2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyで内包表現

Haskellの内包表現を知ってRubyでも使いたくなった。試しに実装。 require 'active_support/binding_of_caller'class Naiho attr_reader :element, :bind, :range def initialize(element, bind, range) @element = element @bind = bind @range = range end…

[]RSpecの拡張

RSpecのスタックの例だと、スタックの仕様を「空」、「要素が1つだけ」、「ほとんど満杯」、「満杯」の4つのコンテキストで表しているんだけど、これだと要素が2や3のときの場合がなくて、仕様としては不十分じゃないだろうか。これはたぶんスタックの振る…

[]RSpec

自動化ツールを作成・改良する間、RSpecで仕様を追加・修正したので、テスト駆動ではなく振る舞い駆動で考えるということがどういうことか、少しわかってきた。振る舞い駆動とは言っても、やっていることはテスト駆動のときと変わらない。今回は以下のような…

[]自動化

最近、部署が代わって、もっぱら仕様の調整とか調査、Cでのコーディングをするようになった。今の部署では仕様をExcelファイルで表すことがよくあるんだけど、これでは仕様が、ExcelファイルとCのソースコードの二重化にしてしまう。 これでは大変だとという…

[]Haskell

ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門 青木 峰郎, 山下 伸夫Haskell本を購入した。まだ二章のリスト操作までしか読んでいないけど、文章は平易でわかりやすい。この調子で最後まで行って関数型言語の面白さを味わえるこ…

[]コミュニケーション

コミュニケーション力 斎藤 孝 悪の対話術 福田 和也コミュニケーションに関する二冊の本を読んだ。『コミュニケーション力』の方は、主にコミュニケーションの技について語られている。相手の好きなことを巡って話す「偏愛マップ」や、相手の話を自分で再生…

[]スーパーマリオ3

スーパーマリオアドバンス4 ニュースーパーマリオをやって、スーパーマリオ3をやりたくなった。亀になったり小さくなれるのも楽しいんだけど、自分的には空を飛んだりカエルになって泳いだりできるほうが楽しい。対戦もニューのスターの奪い合いよりも、3…